どうもどうも ねこうま(@coticoti33)です。
みなさんキャッシュレスしてますか?
2019年10月の消費税増税をきっかけに、一気に促進しそうなキャッシュレス!
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- PayPay
- Origami Pay
と各社しのぎを削る中で久々に盛り上がりそうなキャンペーンが発表されました!
その名も
PayPay感謝デー
1日限定!PayPay(ペイペイ)感謝デーはいつ開催される?
開催期間は
2019年10月5日(土)

消費税が増税されてから
初めての休日になる人が多いね!
時間は0:00〜23:59 と24時間限定です。
なぜその日が感謝デーかというと
PayPay(ペイペイ)のサービスが開始されてから1周年にあたる日なのだそう。

1年でこの知名度はほんとすごい
PayPay感謝デーのキャンペーン内容は?
気になるキャンペーン内容はこちら
店頭でのPayPay支払いで
- 最大20%戻ってくる※1
- 50回に1回の確率で全額戻ってくる※2
※付与上限:1,000円/回 5,000円/日
※1:ヤフーカード支払いの場合は19%。その他カードは対象外
※2:1回1日あたりいずれも10万円相当まで
今回のキャンペーンは2019年10月から始まる政府主導の消費税還元補助と合わせたもの。
ややこしいですが、表で見るとこんな感じです。
※1 PayPayのオンライン決済を利用しているサービスでのお支払い、PayPay請求書払いでのお支払い、およびソフトバンク・ワイモバイルでの携帯電話のお支払いは、本キャンペーンの対象外です。
※2 消費者還元事業対象店舗のうち、即時充当(購入時に、購入金額にポイント相当額を充当)を実施する店舗を含みます。その場合、即時充当後の金額が決済額となります。
※3 即時充当(購入時に、購入金額にポイント相当額を充当)を実施する店舗を除く。
※4 ヤフーカードは「Yahoo! JAPANカード」の愛称です。

とりあえずPayPayで支払っておけば間違いなく20%還元は受けられるってわけね
PayPay感謝デーで気をつけるべきこと・注意点をまとめました
久しぶりに20%還元なんてワクワクする話がやってきましたが、注意点がいくつかありますね。
上限金額に注意!
たった1日のキャンペーンですが、付与上限が決まっています。
つまり20%還元を狙ったとして
- 一回あたりのお買い物を5,000円以下にして
- 5回以上に分けて全体で25,000円分ぐらいの買い物を目指す
この狙い方が一番効率いいかもしれません。

てことは
100円を250回買ってもいいわけね!

ひとりで頑張ってくれ
PayPay残高をあらかじめ十分にチャージしておこう
PayPay残高が足りないと自動でヤフーマネー、もしくは登録のクレジットカードからの支払いになってしまいます。
ここで登録されているクレジットカードがヤフーカード以外だと、まさかの一円も還元されないという悪夢が・・・笑

なんと!
残高不足にはくれぐれも気をつけたい
👇【参考】1円でも残高が足りないと悲惨なことになります

PayPay残高のチャージ方法は以下の4つ(2019年9月14日現在)
- 「Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録されている金融機関口座」と本人認証サービス(3Dセキュア)に登録済みの「Yahoo! JAPANカード」
- ヤフオク!の売上金
- Yahoo!マネー
- セブン銀行ATM
PayPay感謝デーで購入するべきもの・使うべきお店
そうはいっても全然PayPayを使って買い物をする予定がないよ〜という方。
実はPayPayが使えるお店は爆増しており、現在は140万ヶ所超えだとか・・・
「え?そんなところで!?」という身近なお店でも使えるようになっています。
というわけで、わたしがこの日こそPayPayを使うべき!と超おすすめしたい場所をいくつかご紹介します。
スーパーでお米や飲み物などを買いだめ
とりあえずスーパーに向かいましょう。
PayPayが使えるお店がめちゃくちゃ拡大していることにきっと驚くでしょう。
イトーヨーカドー、OKストア、西友、サニー、東急ストア、ライフ、ロピア などなど・・・
あなたのおうちの近くのスーパー、対象になっていますか?

朝から買い出しよろしくな

はいっ!
美容室で髪を切ろう
美容業界でもPayPay導入が進んでいます。
メニューによっては高額になることもあり、以前からクレジットカードの導入がほぼ当たり前だったりと美容業界はこういうのに敏感なイメージです。


久しぶりに美容室行くか!
ドラッグストアで日用品を買いだめ
日々の生活で欠かせないトイレットペーパーや歯ブラシなどもこれを機会に買いだめです。
ウェルシア薬局、ハックドラッグ、コクミンドラッグ、ココカラファイン、サンドラッグ、ドラッグ新生堂、スギ薬局、ツルハドラッグ、ウォンツ、ドラッグイレブン、くすりの福太郎、マツモトキヨシ、トモズ などなど・・・

ほとんどのドラッグストアでPayPayが使えると言っても過言ではない勢い!
洋服を買おう
秋服・冬服が恋しくなる涼しい季節になりました。
ベビードール、ライトオン、ジーンズメイト、アースミュージックアンドエコロジー

庶民の味方のお店が対象になっているのは嬉しい!
そしてなんとなんと、ユニクロ・GUでもPayPayが使えるようになるんだとか!?
ヒートテック買ってもう一枚無料というキャンペーンも合わせて目が離せません!!!
たまには外食もいいんじゃない?
こんなに買い物に1日出ていたら、昼食は外で食べることになるかもしれませんね。
飲食店でも使えるお店、増えてます!
家電を購入して生活を楽にしよう!
20%還元なんてもうそうそうないだろうので、これを機会に家電を新調したり新しく購入するのもいいかもしれませんね。
50回に1回は全額還元(上限10万円)のチャンスがあるので、博打感はありますが狙ってみるのもいいかもしれないです。
ねこうまはPayPay全額還元経験者です。(Macbookを買って10万円還元)

また奇跡起きないかしら・・・


とりあえずたくさんペイペイを使う1日になりそうだ
そのほか細々したものもこの機会にゲットしよう
今まで欲しいな〜と思いつつなんとなく先延ばしにしていたようなものも、この機会に購入したいですね。
本屋さんや百均の王様 ダイソーでもPayPayが使えるようになっています。


いやー本当すごい時代になったよ
PayPay(ペイペイ)の勢いが止まらない!
ユーザー数1,250万人、加盟店申込数140万ヶ所へと今もなお拡大し続けるPayPay。
またこれに付随・反応して起きそうなLINE Payやメルペイのキャンペーンもまた見逃せないですね。
令和元年はキャッシュレス元年。
10/5はみんなでスマホを握りしめてお買い物日和としましょう!

Have a nice PayPay!