ワーママ 【経験談】ワーママが疲れを感じたら・・・ずる休みがおすすめです 家事に育児に仕事に、ワーママを取り巻く環境は以前として劣悪です。心身ともに不調が出てきたらワーママもお休みを取ることをおすすめします。子どもの体調不良以外での休みはなかなか取りにくいものですが、実際にずる休みをとって気持ち新たになった28歳フルタイム総合職ワーママの体験談です。 2019.09.26 ワーママ
ライフスタイル 【半年後レビュー】購入前に読んで!ポップインアラジンのここが惜しい!5選 我が家で大活躍中のポップインアラジン。世界初のシーリングライトにプロジェクター機能が搭載された万能の家電製品です。購入してはや半年、大人から子供まで毎日のように使い倒していますが、ここがもう少し改善されたらもっといいのに!というポイントを5つまとめたのでご紹介します。購入前にぜひ検討してみてください! 2019.09.25 ライフスタイル
お出かけ 【ほぼ無料!】朝の六本木を子連れで楽しむお出かけコースをご紹介 六本木は観光地としてもクラブやレストランなど大人の街としても有名ですが、特に朝の時間は子連れにとってもおすすめだということを知っていましたか?無料でゆったりと散歩ができ、親子ともにリフレッシュができます。おすすめのスポットを交えて実際に普段のお出かけコースをご紹介します! 2019.09.24 お出かけ
資産運用 【運用実績】夫婦でiDeCo(イデコ)2019年9月の実績大公開! 2019年9月度のiDeCoの実績を公開します。楽天証券で夫婦で確定拠出年金をはじめました。運用成績はまずまずですが、ドルコスト平均法の考え方と何より積立の際の節税効果を重視しているためあまり結果については深く考えていません。シミュレーションで節税効果がすぐに算出できるので、一度やってみることをお勧めします。 2019.09.21 資産運用
子育て 【最強子ども椅子】HOPPLのコロコロチェアは機能性・安全性抜群!使い方は無限大 HOPPL(ホップル)のコロコロチェアという子どもの成長に合わせて長く使用できる最強の子ども椅子のレビュー記事です。機能性・安全性も兼ね備えながら木のぬくもりや丸いフォルムの可愛らしさを存分に味わえます。文字通りコロコロ転がすことで使い方は無限大。6ヶ月から大人まで使用でき、デスクやチェアに早変わり。 2019.09.20 子育て
お出かけ 【半蔵門・ラーメン】麺屋すみすは女性客やひとり客におすすめ!出汁がとにかくうまい! 半蔵門駅周辺でラーメンといえば、「麺屋すみす」博多水炊き醤油らーめんというあっさりしながらもコクのある出汁をベースにしておりとにかく美味しい。店内もきれいでスタッフの接客も良く、女性客やおひとりさまにもおすすめのラーメン屋さんです。 2019.09.19 お出かけ
ライフスタイル 無料で寄せ書き!送別の品にヨセッティ(yosetti)でURL共有は失礼なのか? どうもどうも ねこうま(@coticoti33)です。 会社員として働いていると、切っても切れないのが送別会 うちの会社は頻繁に入社・退社があるので、月に何回も送別会があります。 ち... 2019.09.17 ライフスタイル
ワーママ 【夫婦で育休】保育園は?給料は?同時に取れるの?よくある質問をまとめました 男性(父親)の育休取得推進が叫ばれていますが、夫婦で同時に育休をとるなんてまだまだ世間の目が気になりますよね。実際に同じ会社にいながら同時期に夫婦で育休を取った我が家の実情を交えながら、保育園や給料、手当など制度についてよくある質問をまとめました。 2019.09.16 ワーママ子育て
お出かけ 【半蔵門で和食ランチ】やくしまは雰囲気よし!味よし!安い!大人気店に行ってみた 半蔵門駅3b出口から皇居方面へ行ったところにやくしまという和食のお店があります。ランチ利用には特におすすめ!東京で鹿児島県屋久島の食材を美味しくいただくことができます。雰囲気も良く味もおいしい。金額も手頃で最高におすすめです。 2019.09.15 お出かけ
お出かけ 【子連れで渋谷ランチ】山本のハンバーグのお子様ランチが安くて美味くて神すぎた件 渋谷で子連れランチといえば「山本のハンバーグ」がおすすめです!お子様ランチが300円と破格なのに加え、店員さんの接客もおもてなし精神も素晴らしく都会とは思えないほどの居心地のいいお店です。 2019.09.14 お出かけ